スキップしてメイン コンテンツに移動

新型コロナウイルス流行で、よく聴かれるようになったショパン ショパンの魅力と真価をストレートに表現した名盤選

新型コロナウィルスにショパン♪が一番の対処法!

新型コロナウイルス感染拡大で、4年の一度のオリンピックが一年延期して行われますが、5年に一度開催される「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」を2021年10月に延期すると発表した。同コンクールはクラシック音楽の三大コンクールの一つとして知られる。1927年に始まり、多くの世界的音楽家を輩出してきた。優勝経験者にはマルタ・アルゲリッチやスタニスラフ・ブーニンらがいる。70年には内田光子さんが2位になるなど日本勢の活躍も目立っている。
 さて新型コロナウィルスに対して、予防には手洗い、うがい、アルコール消毒と言われていますが、それ以外に音楽にもあり、ショパンの音楽に効果が高いという話です。がんの発生を抑制する効果に音楽が持っている波動があり、新型コロナウイルスにも効果があるのではないかと言われています。名前は明快になっていませんが、その医師が100曲以上で確認した中で、「バラード第1番」が新型コロナウィルスの波動を消したそうです。0分ほどの全曲を聴き終われば半日効果があるそうで、途中で聴くのを止めるとまたウィルスの波動が出てしまうので注意が必要です。
というものです。ショパンの「バラード第1番」は、スケートの羽生結弦がパフォーマンスしたことで知られた曲です。映画「戦場のピアニスト」では、ナチス兵から隠れて住んでいた主人公が、ナチ将校に見つかってしまった時に、この曲を演奏して命を救われています。将校は音楽に造詣があり、達者なピアノでベートーヴェンの月光ソナタを弾いていましたが、対して「バラード第1番」を選んだのは。その時、違う曲を演奏していたらどう人生は変わってしまっていたか。
ショパン自身、病弱でシチリア島で静養していたとき、「雨だれのプレリュード」で精神の危機を乗り切っています。とはいえ、1955年にショパンコンクールで入賞。特にショパン作品の解釈で有名となり、ロンドンに移って国際的に活躍した、中国の知識階級出身のピアニスト、フー・ツォンが新型コロナウイルスに感染し、2020年12月28日、ロンドンで死去したことを、わたしたちは忘れていない。
人の心や身体への効果の程はミステリーながら、新型コロナウイルスのおうち時間に、ショパンの音楽を腰を据えて聴いているという声も聞きます。そういう向きに、この3枚をおすすめします。

雨だれのプレリュード〜ショパン名曲集

通販レコードのご案内JP CBS/SONY 28AC1218 中村紘子 「新」ショパン名曲集-初ディジタル録音

ときに力強く、ときに華麗に。キリッと引き締まったショパン。1981年、デジタル時代初期に録音された、中村紘子によるオリジナルのショパン名曲集。随所に日本を代表するピアニストならではの慧眼が光り、しめやかな《雨だれ》に始まり、《子犬のワルツ》や《別れのワルツ》といった有名曲を織り交ぜながら《軍隊ポロネーズ》で締めくくるという選曲もよく練られたもの。音の粒がピシっと立った、中村紘子ならではの華麗なショパンである。中村紘子36歳、極限まで磨き抜かれた多彩な音色、ダイナミックレンジの広さ、ピアニシモの美しさなど、中村の強烈な個性と華が満開期に入った演奏。
  • 一言で言えば、最高の境地に達した演奏だと思います。そこには、恣意的な夾雑物が一切なく、純粋に音楽そのものだけがありのままデジタル録音再現されています。ピアニシモの比類なき美しさは、特筆すべきものがあります。円熟という一言では語り尽くせない、稀有なアルバムです。
  • JP CBS/SONY 28AC1218 中村紘子 「新」ショパン名曲集-初ディジタル録音
1981年3月石橋メモリアルホール録音。中村紘子は、これ以前にも個別にはほとんどの曲を録音していたが、彼女のショパン全集シリーズはこのあとに本格的にスタートする。中村紘子といえばやはりショパン。その思いを深くする1枚です。

DENONカートリッジ購入者向け「非売品」

通販レコードのご案内JP DENON TD3097/非売品 ブルーノ・リグット ショパン 18ワルツ集

マイナーな曲はゆったりと重くならず、メジャー曲は爽快。ショパンの魅力と真価をストレートに表現できる稀少なピアニスト、ブルーノ・リグットは1945年パリ生まれのイタリア人。パリ音楽院でデ・カーブ、J.ユボーに師事。弟子を取らない事で有名なサンソン・フランソワ唯一の弟子になり、1963年19歳のときにロン=ティボーで入賞してそのキャリアのスタートを切った。つづいて、1963年チャイコフスキー・コンクール入賞。ジュリーニなど大物指揮者と共演。'70年代中期からEMI系、DECCAへの録音も始めた。彼のショパン演奏は丁寧で粒立ちの良い音色。フランソワの意志を何処かに感じる。テンポをいじらぬ堂々たる構成力。
  • 現代のショパン弾きと比べると音のダイナミズムはずっと控えめで、優れて詩的なよい感覚の表出を感じる。凛としたたたずまいのなかに、さまざまな感情が豊かに織り込まれた演奏は、人々が抱くショパンのイメージに最も近いといえる。総じて軽めの感覚で一筆書きを見るかのような印象だ。
  • JP DENON TD3097/非売品 ブルーノ・リグット ショパン…
【録音】1991年 シュタットヘホールザール,ライデン,オランダ

直截的で明快な胸のすくような演奏

通販レコードのご案内FR EMI/VSM C065-10382/3 アレクシス・ワイセンベルク ショパン ノクターン全曲

  • 明快で美しく、力強いタッチで独特の爽快感を生みだしていたブルガリア出身のピアニスト、ワイセンベルク全盛期の録音です。直截的で明快な胸のすくような演奏を中心としながら、これ以上あり得ないようなクリスタルな表現により、ショパンの「夜想曲」が持つ叙情性から、思いもしないような魅力を明らかにするように引き出して行きます。
  • FR EMI/VSM C065-10382/3 アレクシス・ワイセンベルク ショパン ノクターン全曲
Recorded: X.1967, III.1968, I & II.1969, Salle Wagram, Paris
Producer: Michel Glotz, Balance Engineer: Paul Vavasseur


http://img01.otemo-yan.net/usr/a/m/a/amadeusclassics/34-26110.jpg
August 30, 2021 at 06:45AM from アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1145789.html
via Amadeusclassics

コメント

このブログの人気の投稿

優秀録音*優美な旋律と柔和な表現が忘れがたい ポリーニ、ベーム指揮ウィーン・フィル ベートーヴェン・ピアノ協奏曲第4番

通販レコードのご案内  華々しいこの曲の随所に聴かれるフレーズは粒立ったピアノのタッチに思わずため息が出てしまう。 《独ブルーライン盤》DE DGG 2530 791 ポリーニ&ベーム ベートーヴェン・ピアノ協奏曲4番  当時ベームの最もお気に入りだったピアニスト、ポリーニとの共演です。全集が計画されていたようですが、1981年にベームが他界、第1、2番を替わりにオイゲン・ヨッフムが振って変則的なカタチで完成しました。  録音はギュンター・ヘルマンス。ポリーニの精巧なタッチが怜悧れいりに録られています。録音としては極上ですが、しかし、演奏としては、この4番は物足りない。ベームはバックハウスとの火花を散らした録音があるし、ポリーニは15年後にアバドとの全集があるので全集が完成しなかったことは残念とは思えませんね。  ベートーヴェンが36歳時に完成したビアノ協奏曲第4番をポリーニが録音したのは34歳の時。第1楽章後半のベートーヴェン自身によるカデンツァを始め、華々しいこの曲の随所に聴かれるフレーズは粒立ったピアノのタッチに思わずため息が出てしまう程のポリーニの若さの発露が優っている。ステレオ録音。 1976年6月録音。優秀録音盤。ギュンター・ヘルマンスの録音。 http://img01.otemo-yan.net/usr/a/m/a/amadeusclassics/34-19239.jpg June 27, 2019 at 09:15AM from アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1065647.html via Amadeusclassics

歴史とジャズと竹あかり ― 映画上映、朗読劇とジャズ演奏で「四時軒の夕べ」を楽しみませんか

四時軒の夕べ 〜歴史とジャズと竹あかり 無料 開催日 2024年10月27日(日) 16:00〜17:10 映画上映 17:10〜17:30 「四賢婦人」朗読劇 17:30〜18:10 横井小楠記念館館長のお話 18:10〜18:30 ライトアップ点灯式 18:20〜20:00 ジャズ演奏(コントラバス、ピアノ、ドラム) 会場 四時軒 (熊本市東区沼山津1-25-91) 対象 どなたでも(申込不要・直接会場へ) 参加費 無料 主催 横井小楠顕正会 協力 熊本市都市デザイン課・秋津まちづくりセンター http://img01.ti-da.net/usr/a/m/a/amadeusrecord/Yokoi-Shohnan_gqR.jpg October 04, 2024 at 03:00AM from アナログレコードの魅力✪昭和の名盤レコードコンサートでご体験ください http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1194695.html via Amadeusclassics

名曲名盤縁起 プラター公園に訪れた、花満開の春を喜ぶ歌 シュトルツ〜歌曲《プラターに再び花は咲いて》

ウィンナ・ワルツの名指揮者シュトルツ没 ― 1975年6月27日  ウィーンという町には1年365日、朝から夜中まで音楽が鳴り響いている。夜中であったにもかかわらず、シュテファン大聖堂の建物そのものから厳かな宗教音楽が聴こえてくるのを味わうことも出来るほど、教会でのレコード録音は深夜を徹して行われている。  ウィーン音楽の王様はシュトラウス・ファミリーだが、20世気に入ってからのウィーンの楽壇で、指揮者・作曲家として大活躍したロベルト・シュトルツの音楽も、ウィーン情緒を満喫させてくれる。オペレッタやワルツに大ヒットがあるが、今日の命日には、100曲を超すという民謡風の歌曲から、ウィーンっ子がみなうたった《プラターに再び花は咲いて》を聴こう。映画「第三の男」で有名になった大観覧車のあるプラター公園の春を讃えた歌で、「プラター公園は花ざかり」というタイトルでも呼ばれている。 通販レコードのご案内  DE DECCA SBA25 046-D/1-4 ロベルト・シュトルツ レハール・メリー・ウィドウ/ジュディッタ  シュトルツにとっては、ヨハン・シュトラウスの作品をオリジナルな形でレコードに入れて後世に遺すことこそ、指揮者としての活動の頂点であることを意味すると云っていたのを読んだ事が有ります。ウィーンは音楽の都で数々の彫像や記念碑や街の通りにシューベルト、ブラームス、モーツアルト、ヨハン・シュトラウスといった大作曲家の彫刻が有ります。いずれも、生まれながらの(あるいはあとから住みついた)ウィーン市民でした。  作曲家であり指揮者であり、無冠のワルツ王の最後の人であるロベルト・シュトルツも、ウィーン音楽の生き字引としてこうしたカテゴリーに入るのではないか。1887年に天才少年ピアニストとして初めてヨーロッパを旅行してから今日に至るまで、ロベルト・シュトルツはその人生を音楽にささげてきたのである。その間には2,000曲の歌、50のオペレッタ、100にのぼる映画音楽を作曲し、数百回のレコーディングを行っているという。本盤もそうした中のセット。皆様をウィーンに誘う魅力タップリです。 ウィンナ・ワルツの伝統を保持する最後の指揮者  ウィーン・オペレッタ最末期の作曲家の一人として『春のパレード』などの作品を発表し人気を得たロベルト・シュトルツは、指揮者でオペレッ