通販レコードのご案内スペイン音楽演奏の奥義がここにある。
(演奏者)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮 パリ音楽院管弦楽団
(曲目)デ・ファリャ:火祭りの踊り~『恋は魔術師』より、トゥリーナ:交響詩『幻想舞曲集』 op.22(熱狂/夢想/饗宴)、デ・ファリャ:スペイン舞曲第1番~『はかなき人生』第1幕より、アルベニス〜アルボス編:組曲『イベリア』よりエボカシオン/セビーリャの聖体祭/トリアーナ
過剰な表現をする気配はない。自然に沸き起こってくるようなリズムや音色感覚がオーケストラ全体に波及している。
これらはフリューベックが作り続けた素晴らしい印象をさらに助長する優れた演奏だ。例えばアルベニスの《エボカシオン》は「コプラ」(俗謡を意味するスペイン語)での異常に優しい処理で、最も美しく取り扱われ、まったく過去最高の録音である。フルーベックはスペインの音楽の本物の味を確保する方法が、その鮮明な、鋭い、男性的なクオリティにあることを誇らしげに証明している。《火祭りの踊り》は整然としたコントロールによって、いっそう威嚇的になっている。パリ音楽院管弦楽団はこの指揮者のために申し分なく演奏している― 1963年11月の英グラモフォン誌の批評
2014年6月11日に癌のために80歳で亡くなったスペインの大指揮者、ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴスはデ・ファリャ作品の録音をはじめとするスペイン音楽の第一人者として知られますが、録音活動ではそれほど恵まれなかったが、彼の録音キャリアは50年以上に及び、1960年代の初期録音の大半はEMIのために行われました。往年の名ソプラノ、ヴィクトリア・デ・ロス・アンへレスとのファリャの歌劇『儚い人生』やバレエ音楽『三角帽子』、室内オーケストラで伴奏した歌曲集などが名盤として知られたところだ。
ブラームスを始めとするゲルマン系作曲家の作品を得意としていたし、その一方で母国スペインやフランスに代表される全く異なったラテン系の音楽もこよなく愛し、ここでも迸るように情熱的で歌心溢れるお国物への絶妙な巧さを披露している。この〝スパニッシュ・フェイヴァリッツ〟の雰囲気豊かな録音はその見事な例です。第1曲目の『火祭りの踊り』はファンタジーに溢れ、しかもパリ音楽院管弦楽団の色彩豊かな音色を縦横に引き出している。同じくファリャのスペイン舞曲は歌劇『はかなき人生』の祝宴の場面で演奏される音楽で、舞台上では実際に舞踏が披露される、このオペラがピークを迎える華やかさとその後に訪れる悲劇の予感を、コントラストを素晴らしくフリューベック・デ・ブルゴスは表現する。アルベニスとその後輩トゥリーナの交響詩「幻想舞曲集」の光彩感や情景描写は比類なく、デ・ファリャやアルベニスの名作もスペイン情緒をオーケストレーションによって描いた一種の音画であり、目の前にエキゾチックな情景を浮かび上がらせるような手法は流石だ。
彼が1963年にパリ音楽院管弦楽団に客演した時の音源で、解散前のパリ音楽院の一癖も二癖もある教授達を見事に統率して光彩に溢れ、また時には深い陰翳を映し出したリズミカルで滾るような熱いスペイン情緒を満喫できる貴重な1枚だ。音ひとつひとつにフリューベック・デ・ブルゴスのDNAが沁み込んだ印象で圧巻。
1963年1月4, 7, 9 & 10日パリ、サル・ワグラム録音, プロデューサ:ヴィクター・オロフ Victor Olof,、エンジニア:ポール・ヴァヴァスール Paul Vavasseur。
http://img01.otemo-yan.net/usr/a/m/a/amadeusclassics/34-23890.jpg
May 26, 2020 at 10:20PM from アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1120785.html
via Amadeusclassics
コメント
コメントを投稿